こんにちは、五足のわらじです。

受託業務の中で、Webサイトの情報の一部を取得するという作業があります。

※もちろん、クライアントには法務部門があって、取得した画像は合法的に使用しています

例えば、画像であれば、「右クリック⇒名前を付けて画像を保存」みたいな作業になるわけですが、サイトによっては右クリックを禁止していたりすることがあります。

でも、それって全然意味ないんですよね。

静的なソースであれば「Ctrl+U」でソースを見れるし、そこから画像のURLがわかってダウンロードできるわけですし。

スクショ撮って切り取ればダウンロードせずに画像も複製できるわけですし。

プログラムから自動操作させて目的のものを探してダウンロードしたりもできるわけですし。

右クリックできなくても目的を果たす方法はいくらでもあるわけで。

なんでこんな意味のないことするんだろうっていつも思います。

もちろん、Web制作会社もわかっているけどクライアントから要望されて仕方なくやってるんでしょうけどね。

右クリック禁止したところで何のメリットもなく、むしろ何か印象が悪くなるというデメリットしかないように思います。

悪用したりする人がいるからそうしたくなるという気持ちはわかるんですが、実効性のないことはやらないほうがいいんじゃないかと思いますね。

著者

五足のわらじ
五足のわらじ
在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました

在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。

自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。

もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。

在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。

いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!