こんにちは、五足のわらじです。

先日、私が運営しているサイトの中で一番人気のあるサイトのトップページを少し変更しました。

考えてみれば、昨年にレスポンシブ対応も含め大幅なリニューアルをして以降、トップページのデザインはほとんど変更していませんでした。

時間もありませんでしたし、広告収入も順調に上がっていたので特に必要ないと思っていました。

しかし、ライティングの発注が途切れた日があり少し時間の余裕ができたので、トップページのユーザビリティについて冷静に検証してみることにしました。

そのサイトは膨大なコンテンツを持っているので、それぞれの内容ごとにメニューを作ってトップページから目的のコンテンツに進みやすくデザインしたつもりだったのですが、第三者の目で見てみると、あまりにも情報が多すぎてどこから見ていいのかわからないのではないかという気がしてきました。

私自身、何か情報を探すときに、検索上位のサイトを開いていてみたら、どこから見ていいのかわからずに「いい情報は載せているんだろうけど、ユーザービリティがよくないな」と思うことがよくあります。

どんな情報があるのか網羅することも大切ですが、『まずはここから見ればいいですよ』的なガイドがないと、初めての訪問者は逃げていくのではないかと思うのです。

自分のサイトに関しても、改めて検証してみると初心者にわかりにくいデザインになっているのではないかという気がしたので、トップページの目立つところに一番協調したい内容をドーンと目立つように持ってきて『ここから選んで進んでね』的なガイドから進んでいけるようにデザインを一部変更しました。

これなら、多くの人が迷うことなく、私が一番見てほしいコンテンツを見てくれるようになるはずです。

心理学でも、たくさん選択肢があって「どれでもいいよ」と言われるより、選択肢を少なくして「これがおすすめだよ」と言われたほうが興味を持ってもらえると言われています。

制作に集中していると、どうしても制作者目線になってしまうことが多くなりますが、ときには少し時間を置いてユーザー目線で自分のサイトを利用してみるというのも必要ですね。

著者

五足のわらじ
五足のわらじ
在宅ワークを4つと、サラリーマンを1つ、合計五足のわらじを履いて走り回ってます⇒2017年7月より在宅ワークで独立しました

在宅ワークは、アフィリエイト、アプリ制作、LINEスタンプ・着せかえ制作、ライターの4つをやっていて、サラリーマンは辞めましたが、それに替えて法人化を目指して新規事業を立ち上げ中です。

自宅では、デザイン、コーディング、プログラミング、ライティング、写真、イラスト、アニメーション、音楽、マーケティングなど、ひとりですべて行っているマルチクリエイターです。
事務所では、単純作業からマネージャー職といった包括的な業務まで、幅広い分野の受託業務を行ってます。

もともと在宅ワークは副業でしたが、収入を普通のサラリーマン並みに増加させることができたので、いまは在宅ワークと事務所での受託業務のみで生活しています。

在宅ワークはすべて独学でやってきましたので、これから独学で在宅ワークを始めようと思っている方の参考になればと思ってブログを始めました。

いいことばかりじゃなくて、辛いことや失敗したことなども正直に書いていきますので、これから始めたいと思っている人もぜひ参考にしてください!